1. はじめに
「仕事ができる人は、いつも猛烈に働いている」というイメージがありますが、果たしてそれは真実なのでしょうか? 林修氏は2018年の「林先生が驚く初耳学!(MBS系)」の中で「最初の2年間はとにかく仕事の量をこなせ」と働き方に関する考えを語っています。また、「この人は優秀だな」と思う人には、「若い頃に無休で働いた経験はあるか?」と質問すると、全員「イエス」と答えると言います。優秀な人は若手時代に猛烈に働いて頑張っている、というのが共通点のようです。でも、今の時代に合わないと思われる方もいるでしょう。
本記事では、仕事ができる人が実践する猛烈に働く時期や意外な真実について解説していきます。仕事ができる人になりたい方や、自身の働き方を前向きになれたり、効率的にできたりと見直したい方にとって、参考になる内容になれば嬉しいです。
2. 仕事ができる人が猛烈に働く・頑張る時期
仕事ができる人が猛烈に頑張り働く時期としては、主に以下の2つが挙げられます。
2.1 プロジェクトや業務の締め切りが迫る少し前
①仕事ができる人
仕事ができる人は、締め切りが迫っているときではなく、締め切りが迫る少し前に繁忙のピークをもってきて猛烈に働きます。
複数のプロジェクトの締め切りが重なると、不確実な要素も考慮した綿密な計画を立てて、その中でどのように工程管理をするのかという段取りの部分に力を注ぎます。その中で、締め切りが迫る少し前に繁忙のピークをもってくるのです。過密スケジュールの中でも必要な仕事をこなし、成果を出すためには、計画を持った上で猛烈に働くことが必要だからです。
そして、最後に少し余裕ができる時間を使って、仕事の質をより高めたり、次の準備に入ったり、できていなかったことに対応することができるのです。
そのため、仕事ができる人は、効率的な時間管理や優先順位の付け方が上手なのです。そして、それらは単に多くの仕事をこなすためだけでなく、仕事の質を高めるためにも必要なものです。
こんなことはできないと思った方がいるかもしません、心配しなくても大丈夫です。仕事ができる人は、最初からそのスキルをもっている訳ではありません。実際のところは、最初は皆さんできなくて、失敗と改善を繰り返しながらスキルを高めて対応力がついてきているのです。
このように、スキルを高めてキャリアアップのための基盤をいつ、どのように作るのかということが重要になるのです。
②仕事がうまくいかない人
一方で、仕事がうまくいかない人は、締め切り直前に時間に追われながら猛烈に働かざるをえない状況に追い詰められて焦りながら働きます。次の機会に改善できるのかというと、この手のタイプの人は同じことを繰り返し、結果として仕事の質が低いものになります。猛烈に忙しい上に仕事の質も悪いという悲しい結果になります。
そして、このように締め切り直前こと、別のプロジェクトで問題が生じてその対応も必要となり、追い詰められてしまい、仕事が嫌になってしまいます。不確実性を考慮したない工程を自らの意思で組んで自らを追い詰めているのです。
2.2 キャリアアップのために自己研鑽する時期
仕事ができる人は、スキルアップやキャリアアップに努めるため、猛烈に働くことがあります。例えば、新しい業務に取り組むために必要なスキルや知識を身につけるために、猛烈に勉強する期間があるでしょう。
この時期はいつなのでしょうか。仕事ができる人の多くは、若手時代に猛烈に働いています。そこでスキルを高めてキャリアアップを図るための基盤を作り上げているのです。これがあると、その後の仕事の効率を大幅にアップでき、更に改善を図っていくことで仕事の成果を効率的に劇的に上げていくことができるのです。
その上で、仕事ができる人は、基盤を作り上げたら終わりではなく、常に自己啓発に励んでインプットを増やしています。また、自己啓発に時間や労力を費やすことで、自分の更なるスキルアップやキャリアアップに取り組み、仕事での成果を出し続けています。
3. 猛烈に頑張り働き仕事ができる人の意外な真実
3.1 仕事ができる人は猛烈に働く時期が決して「常態化」していない
「意外な真実」としては、仕事ができる人が猛烈に働く時期が決して「常態化」していないということが挙げられます。
一般的には、仕事ができる人は常に猛烈に働いているというイメージがあるかもしれませんが、実際にはその働き方を維持することは非常に難しいのです。猛烈な働き方は、必要に応じて行われるべきものであり、それ以外の時期は、適度な休息をとりながら、業務を遂行することが重要です。
実際には、猛烈な働き方が必要な時期もあれば、そうでない時期もあるのです。一方で、仕事ができる人は、その猛烈な働き方を維持することができるのか、という点も気になるところです。
猛烈に働く際には、その後の休息も同じくらい大事であり、適度な休息が欠かせないのです。
3.2 猛烈に働く時ほど欠かせない効率的な時間管理
仕事ができる人が猛烈に働く時期には、効率的な時間管理が欠かせないことも意外な真実の一つです。仕事ができる人は、短期間で多くの仕事をこなすために、効率的な時間管理や優先順位の付け方を重視しています。
さらに、仕事ができる人が猛烈に働く時期には、適度な休息が必要であるということも意外な真実の一つです。仕事ができる人は、猛烈な働き方を維持するためには、適度な休息をとることが重要であり、睡眠や運動などの健康管理にも配慮しているのです。
4. おわりに
猛烈な働き方が必要なのは、スキルアップするための「修行期間」であり、仕事において大きな成果を出すためには、それに相応しいスキルや知識を身に付ける必要があります。そのためには、一定期間、非常に多くの時間や労力を費やす必要があるのです。
また、猛烈な働き方を継続するためには、「自分がやりたいこと」と「自分が得意なこと」を見つけることが大切です。自分がやりたいことや得意なことに取り組むことで、モチベーションが高まり、努力を継続することができるのです。
ただし、猛烈に働くことがすべてではありません。長期的に見た場合、健康や人間関係の悪化、ストレスなどの問題が生じる恐れがあるため、適切な休息やバランスの取れた働き方をすることが重要です。