はじめに
仕事をしていて「辞めたい!」「向いてない!」、仕事を続けていると多くの人が1度は考えたことあるのではないでしょうか。そんなとき、どのように考えて行動しますか?やっぱりもう少しがんばろうと思いますか?すぐにやめてしまいますか?それとも希望を持てないまま現状維持ですか?本当は仕事が楽しくなくてもこれは仕事だからと割り切りますか?
ここでは、仕事を辞めたい・向いていないと思ったときに、どのように考えるのがよいのか話をしていきたいと思います。本記事は、参考にする書籍などはありません。筆者自身が関わった多くの方の意見などを参考に、個人的な意見として解説をしていきたいと思います。
結論
仕事を辞めたい・向いてないと思ったときの5つの思考について結論は次の通りです。順番に解説していきます。
- 仕事を辞めたい・向いてないと思う理由を客観的に捉える
- 辞めたい・向いてないと思う理由が今の職場で解決される条件を考える
- 今の仕事を続けるメリットとデメリットを整理する
- 今の仕事をやめて次に進むときの機会とリスクを理解する
- 総合的に判断して後悔しない選択肢を考える
5つの思考
①仕事を辞めたい・向いてないと思う理由を客観的に捉える
なぜ仕事を辞めたい・向いていないと思ったのでしょうか。基本的にはストレスを抱えることになると思います。例えば、人間関係がうまくいかない(上司・同僚・部下、顧客など)、仕事が性格に合わない、仕事を道楽化できない、仕事が難しくてついていけない、長時間労働に耐えられない、休みが取れない、実力に見合った待遇や給与をもらえない、組織や会社に正当に評価してもらえない、自分自身の能力を生かしきれない、などさまざま理由が考えられると思います。
②辞めたい・向いてないと思う理由が今の職場で解決される条件を考える
次に、辞めたい・向いてないと思った理由が解決される条件について考えてみましょう。今の仕事を続けることを前提にしてみます。
人間関係がうまくいかないのであれば、チームや組織を変わることができればすぐに解決する場合があります。比較的大手の企業であれば可能性はそれなりにあるかもしれません。仕事が性格に合わない場合や仕事を道楽化できない、組織に正当に評価してもらえない、自分自身の能力を生かしきれない場合の条件も同じようになると思います。
長時間労働に耐えられない、休みが取れないことが理由であれば、生産性を飛躍的に向上させる、人材不足を解消する、原価を上げてアウトソーシングして利益を下げる、売上そのものを下げる、職員で協力して休みをローテンションを組めるようにする、比較的時間に余裕がとれる部署に異動する、給料を下げて仕事の難易度を下げたり処遇を下げる、などが考えられます。
そのうち、ご自身で解決できそうな問題または現在の職場内で解決できるものは、どれくらいありますでしょうか。チームや組織を変えたり、転勤するということは、できやすい職場とそうでない職場がありそうです。もし、現在の職場内で解決される条件を満たせる可能性があるなら、まずは今の職場内での解決に取り組んだ方が効率的だと思います。
③今の仕事を続けるメリットとデメリットを整理する
今の仕事を続けるメリット
仕事をやめたいと思った理由や問題を解決できるなら、今の仕事を続けるメリットは大きいです。すでに職場の風土や文化を理解しているので、たとえ異動をしたとしても、大きな枠組みは変わりません。現在の延長で対応することができます。
今の仕事を続けるデメリット
今の仕事を続けても、仕事をやめたいと思った理由や問題が解決されないのであれば、今の仕事を続けるメリットは少なく、デメリットの方が割合として大きくなります。頑張っても、会社から正当に評価されなかったり、待遇や給与が上がらないのであれば、今の仕事を続けるデメリットが大きくなります。
④今の仕事を辞めて次に進むときの機会とリスクを理解する
今の仕事を辞めて次に進むことで得られる機会
例えば今の仕事を辞めて転職すると、どんなプラスの機会が得られるでしょうか。新しい人間関係を構築できる、会社からの待遇や給与が上がる、長時間労働を減らすことができる、休みをしっかりとれる、自分自身が成長できるなどがあります。
今の仕事を辞めて次に進むことで生じるリスク
逆に考えてみると、転職することでどんなリスクが生じる可能性があるのでしょうか。基本的には人間関係をゼロから気づき上げなければならず労力がかかる、新しい職場のシステムを覚えるのに時間や手間がかかる、会社からの待遇や給与が上がるかどうかは新しい職場での評価次第であり不確実である、表向きにはホワイトな職場を謳っていたが実際に転職してみると今よりブラックである、ノルマばかりを求められて成長できないなどが考えられます。更に、転職先の企業が安定や成長をし続けることができるかどうかは、私たちを取り巻く環境が目まぐるし変化する中で、保証はありません。
⑤総合的に判断して後悔しない選択肢を考える
これまでに様々な観点から今の仕事を続ける、または今の仕事を辞めて次に進む上での、メリットやデメリット、機会やリスクなどを把握してきました。このようにさまざまな観点から考えていくと、皆さんが本当に求めているものが見えてきます。もちろん、皆さんの夢だったりプリンシプル(理念)という大きな視点で考えることも極めて重要ですが、身近なところから考えていくとより自分自身への理解が深まってくると思います。
更に効果的なこととしては、このように幅広く考えた上で、信頼できる友人や家族に相談してみると良いでしょう。皆さん自身が考えていなかった新しい視点に気づけたり、皆さん自身が判断しようと考えた結果に対して後悔しない選択かどうかを考えて、行動していくことができます。
まとめ
本記事では、仕事を辞めたい・向いていないと思ったときに、どのように考えるのがよいのか、5つの思考について話をしてきました。
1つ目:仕事を辞めたい・向いてないと思う理由を客観的に捉えましょう。皆さんの現状や現在の立ち位置を理解することができます。
2つ目:辞めたい・向いてないと思う理由が今の職場で解決される条件を考えましょう。大きく環境を変えずに、解決できる可能性があるのかどうかを理解することができます。
3つ目:今の仕事を続けるメリットとデメリットを整理しましょう。案外、今の仕事を続けた方が良い場合があります。また、本業と副業を組み合わせることが最適解となる可能性もあります。
4つ目:今の仕事を辞めて次に進むときの機会とリスクを理解しましょう。転職などをしてもよいことばかりではありません。しっかりとリスクについても考えることが大切です。
5つ目:総合的に判断して後悔しない選択肢を考えましょう。ここまで考えた上で、信頼できる友人や家族に相談してみると、皆さん自身が考えていなかった新しい視点や、判断しようと考えた結果に対して後悔しない選択かどうかを考えることができます。